fc2ブログ

言葉だけでは

言葉で伝わらない事
言葉だけでは 2016.3.31

あれを言った、これを言ったで集中攻撃。
言葉で全てを表すのは難しい。
人の心を推し量る社会になってほしい。
スポンサーサイト



仲良く

仲良く
仲良く 2016.3.30

人も国も同じですね、
喧嘩したり仲良くなったり、
ヤンキーの隣人達も早く大人になって仲間になろう。

70年前の重荷

70年の時
70年前の重荷 2016.3.29

「戦争は絶対に嫌だ」が70年前の日本人。
「もしもの時はどうする」が今の日本人。
70年前の重荷を背負い、その気持ちを大切にしたい。

マナー

マナー
マナー 2016.3.28

どこかの国がマナー悪いと言うけれど、
日本が素晴らしい?譲り合い?思いやり?おもてなし?
まだまだ「マナー発展途上国」。

音楽

音楽
音楽 2016.3.27

音楽は聞いただけでリラックスしたり興奮したり、
心に大きな影響を与える不思議なもの。
私は音楽を聞くと絵のアイデアが浮かんできます。

笑いの効果

笑い
笑いの効果 2016.3.26

笑顔が似合わない人はいないと思います。
笑いは健康にも素晴らしい効果があるそうです。
笑顔を忘れている人、努めて笑顔になりましょう。

環境の変化

環境の変化
環境の変化 2016.3.25

生涯現役で一人暮らしの老人を、
家族が心配して施設に入れたら、すぐ認知症になった。
何がその人を壊したのか、とても難しい問題。

潜む危険

足元の不安
潜む危険 2016.3.24

歩道を歩いていても、車を運転していても、
一瞬で失う命。
安全と思っていても大きな危険が潜んでいる。

生物の自由と権利

人間怖い
生物の自由と権利 2016.3.23

人間が大切にする自由や権利。
一方、同じ地球に住む様々な生物に、
どのような自由、権利があるのか。

クラゲ

くらげの魅力
クラゲ 2016.3.22

海に行くとクラゲが優美に泳いでいました。
着飾る事も無く、ただ泳ぐだけで優美なクラゲ。
彼らは人間をどのように見ているのでしょうか。

魂の行き先

魂の行き先
魂の行き先 2016.3.21

お彼岸ですね、墓参りに行きました。
沢山のお墓、無数の魂はどこに行くのでしょうか、
皆が行くのに誰も知らない不思議な世界。

宝くじ

宝くじ買いました
宝くじ 2016.3.20

宝くじ買いました。
「買った人だけにチャンスがある」この言葉の魔力。
ひょっとしたら・・、
また、すごい競争に巻き込まれる。

バトンタッチ

バトンタッチ
バトンタッチ 2016.3.19

〜総活躍社会。皆元気で渡したいバトンはいっぱいある。
でも、渡す相手が少ないし無理に渡せない。
年齢制限で退場?さあどうしよう。

いたずら

いたずら
いたずら 2016.3.18

昔、友人に悪戯をしたら二度と口をきかなくなった。
小さな悪戯と思っても、大きな痛みになる場合がある。
気を付けないといけませんね。

お辞儀

お辞儀
お辞儀 2016.3.17

他国から変な風習に見られるお辞儀。
相手に敬意を表したり、敵意が無い事を示す等の意味があります。
他国でも争いを避ける為に使って欲しいです。

本当のデジタル化とは

デジタル化とは
本当のデジタル化とは 2016.3.16

デジタル化が進み、追付くのが大変。
人がデジタルに合わせ、人がデジタル化される社会、
本当は皆を助けてくれる存在であって欲しい。

デジタル化

バーコード
デジタル化 2016.3.15

個人番号カードの通知書が届きました。
全員「ナンバー」になり、名前はどうなるのか、
ロボットの愛称のように飾りになるのでしょうか。

大切な家

安心な家
大切な家 2016.3.14

実家が被災して家の大切さを実感しました。
命、健康、生活、絆、多くのものを守る家。
日本が世界に誇る技術、皆の大切な家を作って下さい。

地震対策

不安定な地盤
地震対策 2016.3.13

高い場所にしっかりした家を作る。
電気は絶対必要。安全で安い方がいい。
どこに住む?肝心の地盤はどこに行っても不安定。

目に見えない恐怖

放射線
目に見えない恐怖 2016.3.12

目に見えない恐怖「放射線」。
体調の悪い人、避難している人、働いている人。
偉い人の「大丈夫」という言葉の方が恐ろしい。

地震の爪痕

地震の爪痕
地震の爪痕 2016.3.11

東日本大震災から5年、
阪神淡路大震災もまだ終わっていません。
地震は昔から大きな爪痕を残していく。

守っているつもり

いさかい
守っているつもり 2016.3.10

親子、親戚、先輩後輩など関係は様々。
守っているつもりでも、
大きな圧力になっていませんか。

嫌なところ

嫌なところ
嫌なところ 2016.3.9

人それぞれ自分の嫌なところがある。
頭の中ではこんな状態。でも皆同じように悩んでいる。

ピラミッド

社会の支え
ピラミッド 2016.3.8

若い人が支える社会。
組体操のピラミッドじゃないけれど、
支えきれず崩れて怪我しそう。

あみだくじ

あみだくじ
あみだくじ 2016.3.7

人生は思ったようにいかない「あみだくじ」
急に横線が入って思わぬ方にいってしまう。

欲しいものは同じ

好みは同じ
欲しいものは同じ 2016.3.6

人それぞれ考え方も好みも違うのに、
何故か欲しいモノは同じ。

同じ思いなら

同じ思い
同じ思いなら 2016.3.5

皆が同じ思いなら、争いも、憎しみも起こらない。
でも、皆同じなら存在意味が無くなってしまう。

TV

TVの情報
TV 2016.3.4

TVは私の事を知らない不思議な友人。
あれもこれも付合ってると振り回されて大変。

上を向こう

上を向こう
上を向こう 2016.3.3

どこでも何をしていても下を向いている人が多い。
上を向いたら、目の前にも色々なものがありますよ。

若い自分

若い自分がどんどん出る
若い自分 2016.3.2

運動をしたり、何かをしていて、
気付くと若い自分がどんどん出ている。
プロフィール

シロイクン

Author:シロイクン
FC2ブログへようこそ!
芸大を卒業後、長年一般企業に勤めながら心の絵を続けてきました。
自分や周囲で起こっていることを客観的に見る為のツールでもあります。
簡単な絵です。見方は自由です。楽しんだり楽になったり何か思って頂ければ嬉しいです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ご訪問ありがとうございます
ご意見・ご感想をどうぞ
一画は心を楽に、心を見直す絵です

名前:
メール:
件名:
本文:

イラストブログ
美術ブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる